治療の話 歯ぐきのスキマが埋まると。。運気がたまる??⑨ ほらほらほらきましたよ~~~スピの仕事をしている人は すぐに 運気UPとか言い出すよ~~ あやしいよ~~~~という話は 置いといて。 超絶現実的な話をしましょう。 昨日、ホリエモンさんの動画を見ていました。面白い。 世間ではいろい... 2017.05.04 治療の話
治療の話 歯ぐきのスキマと 新しい事を始める時の動力と ⑧ スキマスクを開発して、告知するときに常に感じていること 「新しい事を導入するには動力が必要」 FBなどで歯科医の先生方にも告知したこともありましたが 反応は 本当に人によります。 ほとんどの方はちらっと見るけれどなんだろう?くらい... 2017.05.04 治療の話
治療の話 歯ぐきのスキマ対策に スキマスクってなに??⑦ 投稿が2回も消えて怖いんですけど;;;;;凹む。。書き直し。。。です。。。 人は人を見る時 目と歯を見ます。 第一印象は数秒で決まるといいます。 好感度UPか不潔感UPか。 政治家の先生も選挙ポスター撮影前は歯医者にかけこんでいまし... 2017.05.04 治療の話
治療の話 歯ぐきのスキマ対策 なぜ今まで世になかったのか⑥ なぜ こういうモノがなかったのか。 という基本の基本のご質問をいただきました。 ですよね。そう思いますし私も何故だかわかりません おそらくですが ①保険は病気・疾病にしか使えないので審美的回復の範疇に入るこういう装置は 自費になり... 2017.05.04 治療の話
治療の話 歯ぐきのスキマ と 日本の歯科業界 ⑤ 知的財産権(特許や意匠登録)を登録するにあたり重要なことは 「誰にも口外していないこと」なんです。 特許取っている人には当たり前のことだと思うのですが 口外した時点で企業秘密ではなくなり 広知の事実となってしまいますので 申請が却下されます... 2017.05.04 治療の話
治療の話 歯ぐきのスキマとインチョとスピとものづくり補助金④ 歯ぐきのスキマの補助金 国は革新的なアイデアなどを応援するために補助金を出してくれます。 当時24年くらいからの出始めだった「ものづくり補助金」です。 横浜駅直前(歩いて2分です)に移転して、ほどなく 高校時代の同級生がMBAを取った... 2017.05.04 治療の話
治療の話 スキマスクとスピリチュアル③ つづき スピ視点からのお話です。インチョモード!(歯医者では院長ですw) 10年程前に治療をしている上で気になっていた前歯のスキマ対策。 自費治療で差し歯をされている方々で、数年経てブラックトライアングルが出てきていて どうにかなりま... 2017.05.04 治療の話
治療の話 ハグキのスキマカバー。スキマスク エンジェルウィング② 続き。 イメージがひらめいてから 施術できるようになるまで10年。 インチョが途中また お花畑でチョウチョを追いかけながら遊んでいた時期があるので ノビノビになってしまったのですが、時代もどんどんついてきています。 「美しい口元は 歯だ... 2017.05.04 治療の話
治療の話 無診察 投薬の禁止 平べったく言うと 患者さん本人を医師が診察せずにルーチンな薬だけ出すのを禁止します。ってことです。 法律で決まっていますが、グレーゾーンもあり、 顔見知りのなあなあになってる人に 「いつもの」と飲み屋の常連の様に 処方箋を書いてもらうと... 2011.06.21 治療の話
治療の話 医療崩壊② 医療崩壊では、本来医師が思いやりを持って暖かく迎え入れるはずの 患者さんを 「厄介な事を持ち込む輩」という目でみてしまうようになった 救急現場の不幸。 アメリカでも一時期 医療訴訟がとんでもないことになっていたことがあって、 訴訟のための... 2008.07.13 治療の話