経歴が追えないところに詐欺は発生しやすい
えっと。
スピリチュアル系でも おかしなものもどんどん増えてきていますし
ネットで 企業ビジネスや 成功体験者のスクール等でも怪しいのが沢山でてきましたね。
それほど実績で人を釣るなら
確定申告書等を毎回見せればいいんじゃないかとも思うんですが。。。
それも捏造できちゃうしなあ。
海外で成功し・・・というのは一番あやしいw
海外で成功している人なら 〇〇で成功した。。。と
おそらく〇〇の方が有名になっているはず。
昔 ベニハナという鉄板焼きチェーンで成功した男性も
ベニハナ 鉄板焼きで成功した人がいるらしい。とか ベニハナでは知っているという人がいるかもしれないけれど
ロッキー青木 という社長の名前が出てくるのはあとでしょう??
NOBUとかね。 NOBUの社長さんの名前いわれても よくわからない。けれどNOBUは昔、一時期もてはやされたので
知っているという感じ。
昔からハイヤーセルフに言われ、手伝ってもらっていたこと
「きちっとアカデミックに勉強しなさい」
これは私が歯科医になり、スピ系の仕事をする前から 常々メッセージとして受け取ってきていました。
どういうことかというと
「これからは 今まで何をしてきた人かという事は調べればすぐにわかるようになる。
その時に 胡散臭い扱いを受けないよう きちっと勉強し、アカデミックな立場を作り そこから発信せよ」
ということです。 これと
「権威的になるな」
は もう 何百万回も伝わってきたことですので 血肉になっておりますし
自分の身の振りを考えた時に 「後ろ暗い事はしない」ということだけを考えてきました。
ですので 急がば回れですが
スピの仕事をするには 歯科医になる必要があるとの
ハイヤーセルフとの意見の合致がありましたので ありえない方法での引き寄せ発動で
普通の自営業の娘が 横浜駅前で歯科医院を開業させていただき
地味に皆さんへご協力できるかもしれない 施術を開発し(スキマスク)
ものづくり補助金に採択されるという ミラクルが起き続けているのです。
これらはあくまで 私という人間のエッセンスにすぎないとも伝わってきていますので
歯科医を続けるかどうかも最近では怪しくなってきました。 本来の本筋はもっと違うものだという感じですので。。。
辞めることはしないですが 院長兼オーナーとして後ろに入るかなとも計画しています。
プレイヤー(治療をする人間)から引退という感じでしょうか。
やはり現世では積み重ねと信用が必要
スピリチュアル的な生活をしていたりすると
意識がアチラへ行ってしまうのか 基本は必要ないとでもいうかのように
何をしていたかわからない人が急に始めることが多いように感じます。
youtubeで動画をアップし、試行錯誤をしながら成長をしていく姿も信用を積み重ねている事だと思いますので
学歴や経歴が取り立てて書くことがなかったとしても 正直な状態での積み重ねが
その人への信頼になっていきます。
経歴を盛った状態でいきなり登場してくる人は 怪しいです。
少ししらべればスグに出てくるような嘘を吐く 詐欺師はこれほど多いのかと思う時があります。
そして それを助長するような取り巻きも 多いんだとびっくりします。
何事も 積み重ねと正直さが必要な時代だと思っています。
コメント