うわあ。。。これって。。
まず スクラッチ10枚中3枚が200円が当たりでした
引き寄せアファを楽しんでいて
「あ・スクラッチしてみよう!」と思い 10枚買って見ました。
大抵1枚しか200円が当たらないのですが 3枚入って600円ゲット。
おお。幸先良いわ。と思いました。
ココカラファインのアプリスクラッチで2等あたり
普通のスクラッチ 1枚で 2等があたりました。50P ゲット。
おお。いい感じ 1日の中で 当たりが連発するのはうれしいですね。
最後の患者さんが予約を忘れていて遅刻だけど。。。。
遅い時間のWHで、最後の患者さんがいらっしゃらない。
電話しても繋がらない。 う~ん。。。ホントこういう人いるな。。。と
もう帰ろうかと思っていたところ
電話があり
「忘れてました! 今からでも良いですか!?あと30分で着きます」
遅い時間まで待っていて、既に数十分経っていましたが、あと30分も同じだなと
ご予約を受けてお待ちしておりました。
*これは個人的な考えですが
予約のお店をしている方からも よく聞く話なのですが
予約時に「私は何時でもいいので一番最後の時間に予約をお願いします」と言われる方が
結構います。うちでもよく言われます。そういう予約の取り方ってなんでだろう?
「私は遅くなってもかまいませんから。」と付け加えられるのですが
え?ちょっと待ってよwと思います。
こういう時は「絶対!」に 遅刻したりドタキャンしたりしないで上げてくださいね。
これ かなり イラっと来ますよ。←本音。
予約はお互いの「時間拘束の契約」ですからね。
自分が勝手にどうとでも使える時間と勘違いしている人が多すぎて びっくりします。
予約していたけど 自分は行けなくなったからごめん。って
ドタキャン・遅刻する人は 何回もします。しない人はしません。
友達との約束も 気軽にそうなの? と その人の人間性を疑います。
予約をしたのは「自分だ」ということを忘れないで欲しいです。
店側が強要したわけではありませんよ。
・・・・
・・・・そういえば???
今日家を出る時
子供を預かってもらうために 親に
「今日は遅い時間になるから帰るの9時ぐらいかも」と
言っていました。
時間通りにスタートだったら おそらく8時には帰れていたはず。。。。
今日は多分9時帰り。。。
引き寄せは どんな事でも叶ってしまうんだな。・・・と
あらためて感じた次第です。
ちなみに ロトを調べてもらいましたが
ハズレでしたw
コメント