
ch1310 / Pixabay
「マネージメント」 が理由です。 自分でするのは大変だから(^^)
①予約の受付
②料金のやり取り
③回答の個別やりとりの整理 過去のやり取りの保存
過去のやり取りの保存は
医療でもそうなのですが、クライアントさんは一度やり取りがあると「自分の事を理解してくれている」と思われる傾向にあります。
私の場合毎回リセットしていますから 余程印象に残る鑑定以外は 頭の中に残さないようにしています。
なので 過去に受けていただいていた事が そのまま保存されているとパッと読み返して情景を思い出せるのです。
②料金のやり取りも地味にストレスで、
対面鑑定の口コミでいらっしゃった方から「鑑定料はいくらですか?」と聞かれ
「〇〇円です」とお答えすると「高い」とか「そうですか。。」と言われてしまうと
悪気はなくとも ストレスになります。
最初から 「〇〇円です」と表示してもらっているので、ご相談者さんが自分で選べます。
料金についてのやり取りがないのは楽。
③対面鑑定をしていた時は 「数年前にお世話になりました。あの時のコレコレは・・・」と言われても
覚えていませんし、新たなご質問として対応しているので そのあたりの距離の取り方が結構難しかったりするのです。
④回答に対する評価、フィードバックがいただける
これも大変重宝しています。 占い全般に言えるのかもしれませんが
クライアントさんがその後どうなったかのご報告はその後ほぼありません。リピーターになっていただいた時に
初めて 「お伝えしたことが お役に立てたのかな?」と思うくらいです。
結果についての感想やご自身の意見などもうかがう事ができるので さらに頑張ろうと思えるようになります。
ココナラでは評価とコメントを書いていただけるので 自分自身へのフィードバックにもなりますし
コメントを見てまた別の知らない方が 「インチョはこういう事をしているんだな」とわかっていただけることが多くなりました。
自分で「前世を見るのが好きです」と言っても 本当に? ちゃんと視えてるの?と思われてしまいます。
そういう点で コメント、評価、フィードバックは大変ありがたいと思っています。
全てを自分でマネージメントするのは大変ですので、ココナラに所属していると楽ちんなのです。
ご興味があったら 下のバナーからココナラへ入っていただいて、
占い師「ユピテル」で検索していただくと前世視が出てきます。 宗教団体等には一切関係しておりません。
コメント