おかげさまで、ヤフオクコーナーでエメラルドさんが300アクセスいただきました。
初心者としては皆さんに見てもらえてうれしいです。
ヤフオクに出品しているものは 結構マニアックなものだと思っています。
自分自身で買うときに 普通のものでは物足りなくなってしまっているので
今まで収集してきたものも ちょっと変わり者が多くなってしまいました。
地味な石も多いですが、好みは一定してきています。前はなんでもでした。
私が好きな石は スモーキークォーツ、エメラルド 琥珀、隕石全般 水入り、自然銅など。
パイライトは見た目が好きというより、効果が絶大なので一番頼りにしています。
いろいろと助けてくれる。跳ね返すのはすごいと思います。
種類も多く、デザインも宇宙的で 集めれば集めるだけ魅力にのめりこみます。
メッセージをいただくときにもつながりやすいですし、なんなんだろう。パイライトって
そんなこんなで、水晶クラスターとパイライト、トルマリンの 3人トリオも出品いたしました。
今日の書き込みは Dynabookタブに小さいキーボードを接続した状態からです。
いまいちキーボードに慣れていないのですが、移動には超絶軽くて便利なので練習あるのみ。
どうしても タブレットって長文や編集が難しい。。。
非力な人間には軽くて持ち運びが便利なのはいい*
それなりに揃えてもポーチくらいの大きさで済む。いい時代です。
おかげさまで
ヤフオクにも慣れてきて、みなさん素人に優しくしてくださって ありがとうございます。
コメント
石は詳しくないのですが
最近知った奈良県産のレインボーガーネットが面白そうだと思いました。
石の効能とかはさっぱりわかってないんですけど(^_^;)
産地が奈良ってのもなんかロマンを感じます(笑)
Unknown
さくらさんこんにちは。
奈良は最近のキーワードでよく出てきます。
人からお勧めされたところも奈良の奥地だったり
隕石がらみもあるそうで。
レインボーガーネット調べてみます!
本当に鉱物、土地って浪漫がありますね。
奈良
実は全く興味がなかったんですが、
身内が転勤で住んでた時期に遊びに行って依頼、すっかりハマって
今やヲタクと言われてます(笑)
よく京都と比較され地味だとか何もないとか言われますが
何もないという人が信じらません(笑)
行った中では唐招提寺(特に千手観音が素晴らしいです)
室生寺(ここは土地自体が良い感じです。龍穴神社なんて場所も近くにあります)
それから吉野、金峯山寺の蔵王権現がものすごく良かったです。
わざわざ見に行く価値はあるかと思います。
近々今年二回目の奈良へ行ってきます(笑)
ちなみに唐招提寺に行くと私はかなりの確率で大陸系の方に遭遇します。
中華街とかお好きみたいですし、奈良へ行かれる際はぜひ。
Unknown
西の方はいままであまりご縁が無くて
アウェイ感が強いですが、
神社仏閣が密集している土地っていうのは
やはり何かがあるのだろうと思います。
遣唐使や遣隋使等の歴史(ほとんど忘れてますw)
修学旅行での鹿しか覚えていません::
奈良も時間があったら行ってみたいです。
ありがとうございます♪