TVもニュース以外あまり見なくなってきてるけれど
それでもつまんでみたとして、 おし!って思うような論争はなく、
足の引っ張り合いや、コドモの喧嘩みたいなやり取りや
言葉遊びみたいなくだらない揚げ足取りばかりで
本質を見たくないのかとさえ 思えるようなものばかり増えた。
あとは 国民は余計な事考えないでアホになろう!アホ最高みたいな
くだらない番組のオンパレード。
TVの中の人間は 汚い言葉遣いでギャーギャー騒ぎ
それをまねする 子供たちで街が荒れていく。
レディース4をみならえっつーの。オホホ。(もう終わりましたけれど。)
(訂正。新しくなってたんですね。失礼しました。終わってません。)
お昼の番組で12チャン、 ルェィディース フォゥオーって
良いんだか悪いんだかわからない掛け声と やたらご丁寧でおわします
放送中のことばづかい。三越提供の格式高いテレビショッピング。
「○○ざーすね。 ○○でござーィェす。」
くじらの大和煮缶詰、ホタテ貝柱の水煮、カニ身タップリの缶詰
で ござ~ス。常備品として、いかがっしょうか?
いいですわね。奥さん。
あら オホホ みたいな。
一旦 1年くらいTVで使う言葉はすべて丁寧語で綺麗な言葉だけにしてみる
って実験も面白いと思う。
生活の乱れは言葉の乱れからだと明らかにわかるから。
うちのメイやオイも 漫画の影響か「オメー○○だろー」とかふざけて言っている
時がありますが、
@「そんな言葉遣いしてたら ぶっとばすぞ」と 言ってはイケナイノデゴザイヤスネ オホホ。
コメント