マッサージが大好きで、
特に 鍼がすきです。なぜかというと 邪気が抜けるから。
鍼については結構 鍼の大家のような先生が時々来て
教えてくれたり、昔の映像を見せてくれたりします。
面白かったのは、以前に鍼をしてくださっていた先生の前世が、
昔の香港のような外国船が入り乱れるような国際港の近くで
鍼治療をしていたおじいさんのアシスタントの女の子だったときです。
その子に話かけるとおじいさんの鍼灸の手技を教えてくれたり、
こういう場合には こうするんだよって 丁寧に答えてくれて、
そうなんだ~。そうするんだ~。そういうことしてたんだ~と
とても勉強になりました。
金と銀の鍼を使った陰陽の視点からの鍼治療とか、
昔の王様への治療の仕方とか。 あの、経絡が記してある人体図をみせながら
いろいろと教えてくださったのですが、いかんせんツボだらけ。
面白かったのはコップに火のついたもぐさを入れてカポっとする
今でいうカッピングのようなことを教えてくれたとき。
火を一瞬つけるのは見た事あったのですが、火のついたもぐさを入れるってのは
はじめてみました。 そういうことって今でもするのかな???
鍼は、アースのようなもので、体の部分に溜まった余分な静電気を
鍼で空中に ひゅっと抜く感じと教えてくれました。
それを邪気と呼んだりもするよ!って。
私的には、本当に 霊的なものに感化されると邪気となって
溜まる場所があるので、そのあたりを ブスブス鍼刺してもらうと
ひゅ~~と楽になる。
それを凄く感じるので、 鍼治療ははずせません。
コメント