友達に時々質問するのが
「いつが一番古い記憶???」
人により 生まれる時から 小学校まで様々。
生まれる瞬間を覚えている人もいます。
私の姪が小さい頃(2歳くらい)やっとお話ができるようになった時
私「ママのお腹の中覚えてる?」
姪「おみずがいっぱい」
私「くるしかった?」
姪「こうやったの(手足をパタパタさせました)」
私「私が早く会いたいよって言ったのおぼえてる?」
姪「うん。じいじもばあばもぱぱもいってた。」
小さい子供に羊水の知識なんてないと思われますから
本当に覚えているんだなと思いました。
その後はバスバス忘れていったみたいですけど。。。:::
私の記憶ではっきりと感情も覚えているのは
保育園の時で、
どうしても 周りの子供と「チイチイパッパ」が嫌でいやで仕方が無かった事。
「どうしてこんな子供みたいな事しなきゃいけないの???」って。
無秩序な子供の世界も大嫌いで、
今で言う登園拒否状態でした。 毎日ジャングルジムの上で泣いていました。
先生方に諭され、「仕方が無い」と納得してからは泣くのを止めました。
その時の記録に書かれていた事は
「Jちゃんは理解すればきちっと約束を守る子」でした。
いえいえ、そこで自分がするべきチイパッパを受け入れただけなのです。
それが感情を伴った最初の記憶です。。
コメント
Unknown
はじめまして。
こんにちは。
保育園時代の記述、私も同じ様な子供だったので
思わず笑ってしまいました。
一ヶ月、保育園の門の前に座り続けました。
「チイチイパッパ」も本当に気恥ずかしくて
悶絶するくらいイヤでした。
この事でよく親に「変な子供」みたいに言われましたが、
同じ様な人がいたんだと嬉しくなりました。
ヒプノセラピーも感心があります。
いつかセッションをお願いしようかな?
その時はよろしくお願いします。
Unknown
こんにちは。
そう。そう、、悶絶するくらい(W 嫌だったんです。
多分、自覚という事なんだろうとおもいます。
自分の意思が目覚めているか、まだ眠っているか。
意思があると、チイチイパッパは辛いかも。
今は本業が忙しくて2時間かかるヒプノはお休みしています。 カウンセリングは1日2人まで受け付けていますので、ご縁があればどうぞいらしてください。
基本30分
誤字・・・。
こんにちは。
感心って・・・。関心あります。です(–;)
「自覚」ですか。おぉ。言われてみればなる程・・・。
「子供(といわれる存在)」が「意思」
をもって行動すれば、そりゃ、大人は困りますね。
冷静で冷めた目の幼児なんて扱いにくいったら。
お陰で?学校は苦痛でしたが、いろいろ学べるものもあったと思います。(今だから言えるんですけどね)
そうなんですか。<ヒプノ
ご縁があればカウンセリングも受けてみたいです。
ん~。なんか、目の前が開けたカンジです。
ありがとうございます。
こちらのブログに出会えた事に感謝です。
これからもちょこちょこ訪問させて頂きます。
では、また~。